計算工学研究室

【注意】 このページは幅 800 pixels になっています.
updated in 20.II.2024

基本情報

【2024年度の顔ぶれ(予定)】

担当教員: 坪井一洋 (TSUBOI Kazuhiro),教授 > ホームページ
大学院生: M2 3 名,M1 1 名
学部生: B4 クラス担任に確認してください.

【遊びに来たい人&問合せ先】

  • 研究室の所在:E2棟4F 404号室
  • 教員居室:E2棟5F 508号室
  • 研究室見学は随時行います.希望者は担当教員(kazuhiro.tsuboi.508atvc)まで連絡ください.

研究室紹介

【キーワードと研究内容】

シミュレーション,空気力学,スポーツ工学,計算流体力学,オブジェクト指向モデリングなど.
卒業研究配属用の学部3年生向けに作成した資料です.
当研究室でこれまで行ってきた研究結果のいくつかを簡単に紹介しています.
卒業研究や修士の研究で作成したアプレット集です.

【担当教員から】

 卒業研究は社会に出て企業などの組織で働くための一種のシミュレーションと思うとよいでしょう. 研究室というオフィスで他のメンバーと協力しながら指導教員という上司のもとで研究(仕事)を進めます. その意味からも毎日研究室に来て地道に取り組む真面目な人を歓迎します.
 当研究室では種々の現象(自然現象,社会現象など)をコンピュータ・シミュレーション(コンピュータによる模擬実験)によって研究しています. 数年前からは飛翔体に働く非定常流体力について重点的に研究していますが, これに関連して特にスポーツのボール(サッカー,ゴルフ,卓球など)の空力(aerodynamics)を理論的,実験的に調べています. これらは身近なテーマですが案外面白い発見がたくさんあります.

【2024年度研究テーマ(予定)】

    研究テーマは大別すると以下の3分野ですが,最近はスポーツの空力に関連したテーマに特に重点を置いて研究しています. 現在このテーマは他大学や企業との共同研究などを進めています.空気力学に興味ある人は大歓迎です. 特に24年度はMBLのデータベースBaseball savantを使った軌道解析を予定しています. 詳しい内容は指導教員まで問い合わせてください.
    • スポーツ工学(軌道の力学,最適角,空気力学,競技シミュレーションなど): 具体的には「軌道解析による非定常流体力の推定」,「スポーツ弾道学への情報技術の応用」,「回転するボールの空気力学」などを予定しています.
    • 計算流体力学(回転物体まわりの気流解析,TVD差分法,現代制御理論,GAの応用など)
    • オブジェクト指向シミュレーション(交通流,ニューラルネットワーク,血流などのシミュレーションや自律分散化など)

      【アーカイブス】

      卒業研究テーマと発表会用preprintが閲覧できます.2023年度分up > こちら
      卒業論文のpdf版が利用可能です.ご希望の方は担当教員に問い合わせてください.

      修士研究テーマと論文要旨などが閲覧できます(一部不可).2023年度分up > こちら
      修士論文のpdf版が利用可能です.ご希望の方は担当教員に問い合わせてください.

      研究室輪講記録
      • 2023年度: T., Mizota, K. Kurogi etal., "The strange flight behaviour of slowly spinning soccer balls", Scientific Reports, vol. 3, 1871 (2013)
      • .
      • 2022年度: J. Crabill, F. Witherden and A.Jameson, "High-order computational fluid dynamics simulations of a spinning golf ball", Sports Engineering, vol. 22, 1-9 (2019)
      • 2021年度: Ch. Clanet, "Sprots Ballistics", Annu. Rev. Fluid. Mech., vol. 47, 455-78 (2015)
      • 2020年度:Ed Regis, "No One Can Explain Why Planes Stay in the Air", SCIENTIIC AMERICAN (online), February 1, (2020)
      • 2019年度: C. Cohen, B. Darbois-Texier, G. Dupeux, E. Brunel D. Quere and C. Clanet, "The aerodynamic wall", Proc. R. Soc. A, vol. 470, 20130497 (2013)
      • 2014年度: N. de Mestre, "The mathematics of projectiles in sport", Cambridge University Press, (1990), Chap. 2
      • 2013年度: N. de Mestre, "The mathematics of projectiles in sport", Cambridge University Press, (1990), Chap. 7
      • 2012年度: N. de Mestre, "The mathematics of projectiles in sport", Cambridge University Press, (1990), Chap. 1
      • 2010年度: N. de Mestre, "The mathematics of projectiles in sport", Cambridge University Press, (1990), Chap. 8
      • 2008年度: N. P. Linthorne, M. S. Guzman and L. A. Bridgett, "Optimum take-off angle in the long jump", J. Sports Sciences, vol. 23, No. 7, pp. 703-712 (2005)
      • 2007年度: R.Amit, C.A.Hall and T.A.Porsching, "An Application of Network Theory to the Solution of Implicit Navier-Stokes Difference Equations", J. Comp. Phys., vol. 40, pp. 183-201 (1981)
      思ひ出
      • 2007年度工学部オープンキャンパスで近藤研と一緒に(June 2)> photo

      卒業・修了後の主な就職先(名称等は五十音順)

      【学部卒業学生】

      アドソル日進,アルファシステムズ,アンドール,茨城県警,茨城ソフトウエア開発,沖電気工業, オープンストリーム,キサナドゥ, 気象庁,京三電気,共和ハーモテック,キヤノンセミコンダクターエクィップメント,ケーシーエス, 航空自衛隊,三建設備工業,システム創造開発,スバルシステム開発,ソフトウエア開発,ダイフク,TCSユアーズ, テクノプロ,常盤システムエンジニアリング,日立情報制御サービス,日立ソフトシステムデザイン, 日立ソリューションズテクノロジー,日立ハイブリッドネットワーク,日立パワーソリューションズ,マキタ,ユードムなど

      【博士前期課程(修士)修了生】

      アイネット,エクサ,NEC情報システム,北電子,白河オリンパス,スズキ,セコム,ツムラ, デンソー,東芝キャリア,日本電産トーソク,東日本旅客鉄道, 日立オートモティブシステムズ,日立製作所,日立ソフトウェアエンジニアリング,日本原子力研究開発機構,水戸ソフトエンジニアリング, レグザムなど

      関連リンク


      since April 2007.